カグー正方形ロゴVer.3.png

BirdingHolic

Birding & Wildlife Watching all around the world

世界の鳥見と生き物探し

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • HOME

  • ABOUT

  • GALLERY

    • Birds of Japan
    • Wildlife of Japan
    • Birds of New Caledonia
    • Pheasants of Asia
  • WORKS

  • CONTACT

  • BLOG

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • Other / その他
    • Birding in Japan / 日本の鳥
    • Equipments / ツール・機材
    • Works / お仕事
    検索
    All the Birds of the World
    Koh
    • 2020年10月8日

    All the Birds of the World

    コロナ禍の影響で、しばらく海外に鳥を見に行けそうもないので、衝動買いしてしましました。 スペインのLynx社から、2020年9月末に出版された「All the Birds of the World」です。 直訳すると、「世界のすべての鳥」でしょうか。...
    鳥見とバードウォッチング
    Koh
    • 2020年10月7日

    鳥見とバードウォッチング

    「鳥を見る」ことには様々な呼称があります。 バードウォッチング、野鳥観察、探鳥、鳥見、バーディング。 「鳥を見る人」は バードウォッチャー、野鳥観察者、バーダー、探鳥家、鳥屋。 これらはどれも殆ど同じ意味を持ち、特にどれが正しい、または間違っているなどといったことはありませ...
    なぜ人は鳥を見るのか
    Koh
    • 2020年10月5日

    なぜ人は鳥を見るのか

    なぜ鳥を見ることを趣味にしているのか? と聞かれることがたまにあります。一言で答えるには難しい質問です。 鳥はかわいい きっかけは、「きれい!」や「かわいい!」だったのかもしれません。 人間は、本能的にフクロウのような、目が大きくて鼻や口が小さい形態のものをかわいいと思い魅...
    自己紹介
    Koh
    • 2020年10月3日

    自己紹介

    ブログを始めるにあたり、まずは私自身について、紹介していきたいと思います。 突然自分語りなぞ初めて、何やこのブログ!と思った方はスルーしてください笑 きっかけと少年の憧れ 私は幼少の頃、今は亡き父に東京港野鳥公園へ連れて行ってもらった事をきっかけに、鳥を見始めました。...
    はじめまして
    Koh
    • 2020年10月3日

    はじめまして

    皆さまこんちは、Kohと申します。 この度、新しいブログをはじめました。 実は、学生時代に製作した旧ブログがあるのですが、内容が稚拙で中二病めいており黒歴史として葬り去りたいので、心機一転、新しいブログを開設しようと考えました。...

    © 2020 Koh KAWABE