_1024.jpg)
ABOUT ME
A GLOBE-TROTTING BIRDER
BASED IN TOKYO, JAPAN

私は、幼少の頃に、今は亡き父に東京港野鳥公園へ連れて行ってもらった事をきっかけに、鳥を見始めました。
両親が与えてくれた、世界の鳥が掲載された大図鑑や洋書のアトラスを読み、海外の鳥に憧れを抱くようになりました。
大学で生物学や生態学を学びながら、生き物、特に「鳥類」にとって、人間が線引きをした国境の存在は、とても希薄な存在であると認識します。
この頃から、海外へと生き物を探しの旅をするようになっていきます。
そして社会人となった現在では、特に海外での鳥見が生きがいとなっています。
日本国内での鳥見も同様に行っており、またその他全ての生き物にも興味があります。
I started watching birds as a child when my late father took me to the Tokyo Port Wild Bird Park.
I read the large illustrated books and atlases of birds of the world that my parents had given me, and developed a fascination for birds from other countries.
While studying biology and ecology at university, I became aware that for living creatures, especially 'birds', the existence of man-made boundaries is a very fragile existence.
It was then that I began to travel abroad in search of living creatures.
And now that I am a working adult, birding, especially abroad, is my greatest pleasure.
I am equally interested in birding in Japan, and also have a thin and broad interest in all other living creatures.